- 金沢大学発「勝手に広報部」成果発表会を実施 中高生が企業の広報担当に挑戦し,新聞広告案をプレゼン (登録日:2025-08-06)
- 金沢大学COI-NEXT が大阪?関西万博に出展 環境に優しい植物由来のプラスチックの研究成果を展示 (登録日:2025-08-06)
- 学生が能登の海岸清掃活動を継続的に実施 (登録日:2025-08-05)
- 能登4地区の子育て中の保護者をサポート! 「ペアレント?プログラム」および専門家育成研修の実施 (登録日:2025-08-05)
- 令和7年度入試問題及び正解?解答例の開示について(著作権利用許諾取得後) (登録日:2025-08-04)
- 令和8(2026)年度4月入学金沢大学大学院人間社会環境研究科博士前期課程募集要項(第2次募集)を公表しました (登録日:2025-08-04)
- 令和6年能登半島地震で変化した地形の高精細3Dデータを公開 ―災害?地形の基礎研究や環境教育?防災教育の教材として活用― (登録日:2025-08-01)
- 令和8(2026)年度3年次編入国際学類ツイニングプログラム入学選抜試験学生募集要項を公表しました (登録日:2025-07-31)
- 学生支援プログラム「金澤食文化体験 握り鮨教室」を実施 (登録日:2025-07-30)
- 金沢大学発「勝手に広報部」プロジェクトが始動 中高生が企業の魅力を新聞広告で発信 (登録日:2025-07-30)
- 令和9年度金沢大学入学者選抜試験の予告(3回目)を公表しました (登録日:2025-07-30)
- 雑談のチカラ「身の回りの“すきま”について雑談してみよう!髙田産業グループで働く金大OBと語る,生き方と働き方のヒント」を実施 (登録日:2025-07-29)
- 最先端のサイエンス(理学)を体験! 「理学の広場 ~夏休み高校生のための理学体験セミナー~」を実施 (登録日:2025-07-29)
- 「日本語教師養成?研修推進拠点整備事業(中部ブロック?金沢大学)」の2025年度第1回研究会を実施 (登録日:2025-07-29)
- 令和7年度 高校長および進路指導担当教諭と金沢大学との懇談会を実施 (登録日:2025-07-29)
- 放射線について学ぼう! 金沢大学アイソトープ総合研究施設見学会の開催について (登録日:2025-07-29)
- 令和7(2025)年度10月入学及び令和8(2026)年度4月入学金沢大学大学院法学研究科法学?政治学専攻(第1期募集)合格者発表 (登録日:2025-07-28)
- 令和7(2025)年度10月入学及び令和8(2026)年度4月入学(第1期募集)金沢大学大学院人間社会環境研究科(博士後期課程)合格者発表 (登録日:2025-07-28)
- 令和7(2025)年度10月入学及び令和8(2026)年度4月入学金沢大学大学院人間社会環境研究科(博士前期課程)合格者発表 (登録日:2025-07-28)
- 女性と男性で異なる運動神経の働き ―パーキンソン病の新たな性差を発見― (登録日:2025-07-28)